日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

くるぶしが腫れて痛い原因!内側と外側では?痛風の可能性も!

くるぶし 腫れ 痛い

くるぶしが腫れて痛い原因!内側と外側では?痛風の可能性も! くるぶしが腫れてしまい、痛いと感じた
ことはありませんか。

 

足は毎日使いますので、かなり厄介な
症状といえます。

 

腫れや痛みの原因がわからないことも
ありますが、くるぶしの内側、外側
よっても異なります。

 

それぞれで対処法も異なりますので、
見極めが大切です。

 

そこで今回は、くるぶしが腫れて痛い時
の原因と対策
をご紹介します。

Sponsored Link

 

目次

くるぶしが腫れて痛い原因・内側と外側では?

外側が腫れて痛いという時は、 捻挫の場合
が多いです。

 

足首を内側にひねってしまい、くるぶし
の外側や下の靭帯を傷めてしまいます。

 

これを「内反捻挫」といいます。

 

また、普段の生活の中でバランスの悪い
歩き方をしていると、くるぶしに負担が
かかりやすくなります。

 

その 疲労の蓄積により、腫れが出たり、
引っ込んだりを繰り返す人が、かなり
多いといわれています。

 

日本人にはO脚の人が多いため、知らない
うちに足首などに多少の ひねりを加えて
いるようです。

 

内側が痛む時も、捻挫の可能性があります。

 

逆に足首を外側にひねって、内くるぶしの
下を傷めてしまった場合です。

 

その他、 腱鞘炎の可能性もあります。

 

腱鞘炎というと手のイメージが強いですが、
関節に負担がかかると、足首にも起こります。

 

サイズの合わない靴、ヒールなどのバランス
が悪い靴も、歩き方に影響が出るため、注意
した方が良いでしょう。

 

アスファルトの上を歩き過ぎて、足首の関節に
大きな負担がかかっている可能性もあります。

 

膝のクッション性により、ある程度カバーが
できていますが、歩くだけで体重の数倍の
負荷がかかっています。

 

あとは、 疲労骨折ということも考えられます。

 

一気に折れてしまう圧迫骨折ならすぐにわかり
ますが、疲労骨折の可能性もあるため、注意
して下さい。

 

長距離走などのスポーツで、関節への衝撃を
繰り返して骨にヒビが入っていることはよく
あることです。

 

くるぶしが大きく腫れたりすることも珍しく
ありません。
 
くるぶしの下の痛みの原因!改善するストレッチも!
 

 

くるぶしが腫れて痛いのは、痛風の可能性もある?

痛風という可能性も否定できません。

 

痛風というのは、体の中に尿酸が溜まり
結晶化したためにおこる病気です。

 

食べ物などに含まれるプリン体が影響して
いると考えられています。

 

主に足の親指の付け根が腫れ、痛みも激しい
ですが、足首やくるぶし辺りまで症状が出る
こともあります。

 

西洋では 「魔女の一撃」と呼ばれているほど
なので、その痛みの強さがわかりますよね。

 

くるぶしにはそこまで強い症状は出ませんが、
治まっても、慢性化したり、他の病院の原因
になったりすることもあります。

 

痛風は食生活などの生活習慣を改善すること
が最も重要な治療法となります。
 
くるぶしの腫れ・ぷよぷよして痛みがないのは?
 

 

くるぶしが腫れて痛い時の対策は?

痛みがある場合、まず 休むことが大切です。

 

炎症により腫れを作り、熱を持っていると
いう場合、氷水などでしっかり冷やします。

 

その後、湿布や塗り薬などを使用します。

 

比較的痛みが軽くても、くるぶしに大きな
腫れがある際は、整形外科で診てもらう
ことも大切です。

 

 
歩く時は、足首が固定されるように包帯や
サポーター、テーピングを巻くのが効果的
です。

 

また、正しい歩き方や走り方に修正する
だけで、痛みが消失することもあります。

 

くるぶしの腫れを繰り返す人は、足裏の
バランス
を確認したほうが良いと思われ
ます。

 

靴が患部に当たる際は、 ヒールパッド
入れるなどして、調整すると良いでしょう。

 

足にフィットするインソールを利用する
という方法もありますね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。