日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

猫の虫歯と歯周病の症状!治療法や費用は?予防法はあるの?

猫 虫歯 歯周病

猫の虫歯と歯周病の症状!治療法や費用は?予防法はあるの? 猫は虫歯にならない、という話を
聞いたことがありませんか。

 

ですが、餌をあまり食べなかったり、
口臭がきつかったりしたら、歯周病
ということも考えられます。

 

いずれにしても、猫は痛みなどの症状
を訴えることはできません。

 

虫歯であれ、歯周病であれ、早めに
治療してあげたいですね。

 

放置しておいても悪化するだけ
ですからね…。

 

そこで今回は、猫の虫歯や歯周病の
症状、治療法、費用、予防法
などを
ご紹介します。

Sponsored Link

 

目次

猫の虫歯と歯周病の症状は?

噂の1つに「猫は虫歯にならない」と
耳にすることがありますが、実際は
どうなのでしょうか。

 

諸説ありますが、虫歯にはならないと
いう見方が、現在では 有力視されて
いるようです。

 

とはいえ、油断は禁物です。

 

猫にも正しくオーラルケアをしてあげ
ないと、歯周病にかかってしまうこと
があります。

 

なんと、3歳以上の猫の80%は歯周病を
持っているというデータもあるほどです。

 

その症状としては、最初は 歯肉炎などの
軽度なものからで、歯茎が赤みを帯びて
炎症を起こします。

 

歯肉炎がひどくなると、歯周炎といって
歯茎の腫れがさらにひどくなります。

 

同じ歯周病でも、歯周炎に移行すると
歯茎の骨を溶かす危険性が高まります。

 

最終的には歯槽膿漏にまで悪化し、歯の
付け根と歯茎が膿んでしまうような状態
にまで悪化します。

 

確かにこのような症状は、獣医でないと
わかりにくいかと思われますが、 食欲の
減退、口臭、出血、よだれが増える
など
があれば歯周病を疑いましょう。

 

口の中だけでなく、他の体の部位にも
悪影響を及ぼしかねないため、注意して
おきたいところです。

 

 

猫の歯周病の治療法は?

治療法に関しては、症状の進み具合に
よっても異なってきます。

 

軽度の歯肉炎の場合は、日々のオーラル
ケアで症状を和らげることが可能です。

 

毎日ではなくても、歯磨きやガーゼで
歯を拭うと効果も期待できるようです。

 

ただ、軽度の歯肉炎程度では発見する
ことが困難なため、予防の意味も込めて、
オーラルケアをしておくことが大切です。

 

歯周炎へと進行し、口臭や出血などが
見られる場合は、痛み止めの注射の他、
飲み薬などで治療します。

 

抗生物質などを投与して細菌を殺すこと
も必要です。

 

最悪に事態になると、 歯を抜くなどの
処置が必要になることもあります。

 

抜歯することでものが食べにくくなると
可哀想なので、早期発見、早期治療
心掛けてあげましょう。

 

 

猫の歯周病の治療費は?

治療費については、重症度や病院により
異なると思われます。

 

診察や検査の費用だと1~3万円程度です。

 

抜歯や投薬が必要な場合は、もちろん追加
料金がかかります。

 

麻酔や抜歯の本数ごとに、料金設定されて
いることもあります。

 

獣医は自由診療のため、病院によっても
かなり治療費に差が出ることは認識して
おきましょう。

 

金額に不安がある場合は、複数の動物病院
から見積もりをもらうと参考になります。
 
猫が死んだら処理はどうする?魂はどうなる?
 

 

予防法はあるの?

猫の歯周病は、食べかすなどを餌とする
細菌が プラークを形成して、歯の石灰化
を招くことが大きな原因です。

 

猫は人間よりも歯石ができるまでの時間
が短く、歯周病にかかりやすい口内環境
を持っています。

 

毎日は無理でも、2~3日に一度は歯みがき
をしてあげると、予防につながります。

 

また、口臭や出血の症状が出るころには
症状が進んでしまっていることも多いため、
定期的に検診を受けさせることも予防には
大切なことですね。

 

歯周病が原因で、免疫力が低下し、体内の
臓器に影響をおよぼしたり、反対に他の病気
が原因で歯周病になることもあります。

 

いずれにしても、猫は痛みなどを訴えること
ができないため、飼い主による日々の 観察
最も重要ですね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。