日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

緊張すると下痢・腹痛を起こす原因!効く市販薬やツボは?

緊張 下痢 腹痛

緊張すると下痢・腹痛を起こす原因!効く市販薬やツボは?世の中には、ずっと便秘傾向の人もいれば、
お腹を下しやすいという人もいます。

 

特に、 緊張すると頻繁に腹痛を起こしたり、
下痢を繰り返す人も多いといわれています。

 

大事な会議、受験、スポーツの試合など、
目前に控えていると本当に困りますよね。

 

何度もトイレに駆け込む必要もあるため、
集中力も散漫になり、力を発揮できない
ことも…。

 

そこで今回は、緊張すると下痢・腹痛を
起こしてしまう原因、効く市販薬やツボ

などをご紹介します。

Sponsored Link

 

目次

緊張すると下痢・腹痛を起こす原因とは?

緊張すると腹痛に襲われ、トイレに行くと
一時的に痛みが治まるという人は・・・

 

「過敏性腸症候群」という可能性が高く、
通称IBSとも呼ばれています。

 

主な原因はストレスで、最近は子供から
大人まで罹る人が多いとされています。

 

ひと昔前までは「過敏性大腸症候群」と
呼ばれていましたが、小腸などにも関与
が認められ、今の病名になりました。

 

わかりやすくいうと、「腸の知覚過敏」
といったところです。

 

下痢を繰り返していると腸が過敏になり、
ちょっとした精神的な刺激でも、お腹を
下してしまうのです。

 

また、その特徴の1つとして、以前に腹痛
を経験したシーンや場所に遭遇すること
で、同じような症状が現れてきます。

 

例えば、バスに乗っていている時に急に
お腹が痛くなり、苦しい思いを経験した
人は、次にバスに乗るのもためらいがち
になります。

 

それが、学校の教室であったり、受験の
会場だったりすると、かなり 厄介といえ
そうです。

 

心のトラウマが再び緊張を呼び覚まし、
症状が悪化したり、慢性化したりして
しまうことが多いです。

 

今の世の中、ストレスとの闘いの日々が
続くため、精神的な緊張も続きます。

 

「そういう体質だから」と片づけること
なく、専門医に相談することも大切です。

 

また、 「人間は胃でものを考える」とも
いわれるように、不安があると胃の消化
機能などが全く働かないこともあります。

 

すると、胃の辺りがギュルギュルと音を
立て、結果として下痢に繋がりがちです。

 

もともと口から肛門までの、全長9mにも
及ぶ消化管は、自律神経による支配を
受けています。

 

しかし、ストレスなどが自律神経の働き
を大きく乱すことは周知の事実ですので、
脳や心の問題も非常に大きいですね。

 

 

緊張による下痢・腹痛に効く市販薬は?

もともと、緊張による下痢や腹痛の場合、
目に見えるような 器質性異常(腫瘍など)
は見当たりません。

 

いわゆる、機能性異常により現れる症状
なので、過敏性腸症候群をはじめ、
飲まないほうが良いともいわれています。

 

しかし、非常に大事なシーンの場合、
そうもいってられないのも事実です。

 

急な腹痛や下痢に対する薬を持っている
だけで、 安心感も加わって、少しは楽に
なるかもしれません。

 

そこで、おすすめの市販薬として・・・

 

ライオンの 「ストッパ下痢止めEX」は、
水なしで飲めるタイプなので、電車の中
や会議中、授業中でもさっと飲めます。

 

水なしで飲めるということは、唾液など
で素早く溶けて、有効成分が素早く浸透
することの証です。

 

特に ロートエキスと呼ばれる成分が配合
されており、自律神経をコントロールし、
胃の異常な収縮を抑えてくれます。

 

他の市販薬ではビオフェルミンや正露丸
などもおすすめです。

 

正露丸は 糖衣錠がありますので、臭いが
きついという人も飲みやすいです。

 

下痢が続く場合は、薬を飲み過ぎる傾向
もあるため、ひとまずかかりつけの内科
に行って相談して下さい。

 

大腸肛門科などで検査して、過敏性腸症
候群であれば、 イリボーという薬が処方
されることが多いです。
 
鳥肌胃炎の治療と予防!ピロリ菌除去も!
 

 

緊張による下痢・腹痛に効くツボは?

ツボ圧しも、人によっては大きな効果を
発揮するといわれています。

 

症状がない時でも、日頃から圧している
だけで、調子が良くなることもあるよう
です。

 

副交感神経が優位になり、リラックスした
状態になるお風呂の中でも試してみると
良いでしょう。

 

下痢に効くツボは、下記の5つが有名です。

・関元(カンゲン)
おへそから下9cm辺りの場所

 

・天枢(テンスウ)
おへその両側6cmのところ

 

・梁丘(リョウキュウ)
足を伸ばし、膝に力を入れた時にできる
膝の上の外側の溝辺り。

 

お皿の外側の上の角から上に6cm
のところ。

 

・裏内庭(ウラナイテイ)
足裏の人差し指と中指の間の少し人差し指
よりの位置にあり、ぷくっとした付け根の
ところ。

 

・下痢点(ゲリテン)
手の甲の中指と薬指の骨が合流する
ところの凹みで、圧すと痛い。

 
指の付け根ではなく手の甲の真ん中
辺りに位置する。

 

備えあれば患いなし!

 

ぜひお試しくださいね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。