日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

秋登山の服装!男性と山ガールは?必要な装備もご紹介!

秋 登山 服装 装備

秋登山の服装!男性と山ガールは?必要な装備もご紹介!秋のお天気の良い日の 登山
楽しいものです。

 

しかし、秋の山は夏の山とは違った
特徴や注意点があります。

 

服装装備もぬかりなく準備して
おきたいですね。

 

首都圏からは 筑波山、関西方面では
伊吹山あたりが、日帰りのハイキング
コースとして人気があります。

 

富士山、立山、北アルプスあたりでも、
車やケーブルカーなどである程度登って
から、軽く散策するのは気持ち良いです。

 

そこで今回は、秋登山の服装について
男性と山ガール
に分けてご紹介します。

 

必要な 装備もまとめておきますので、
ぜひ参考にして下さいね。

Sponsored Link

 

目次

秋登山の服装・男性は?

秋の山は陽が照っていれば汗ばむことも
ありますが、 朝夕はかなり冷え込みます。

 

ちょっとでも天候が崩れれば、震える
ほどの寒さです。

 

そんな場合に備えて「寒いだろうから」
と厚い服を一枚着るより、脱ぎ着がしや
すいものを重ね着するようにしましょう。

 

下着は、汗をかいても乾きがいいもの
にします。

 

秋登山でも、かいた汗が冷えると、
想像以上に体力が奪われますので…。

 

そこは男性も女性も同じですね。

 

その上には長袖のシャツを着ます。

 

歩き始めや、休憩時に寒さを感じる場合、
脱いだり着たりが楽なベスト、または
セーターを重ねます。

 

さらに防水の効いたジャケットもあると
いいですね。

 

長ズボンは保温性の高いものを選ぶこと
も大切です。

 

 

秋登山の服装・山ガールは?

基本的に 男性・女性で服装に大きな違い
はありません。

 

しかし、最近は「山ガール」という言葉
も定着し、山やハイキング関係の雑誌でも、
おしゃれな服装が紹介されています。

 

特に、短めのパンツにスパッツやタイツを
合わせ、カラフルな靴下で決めるという
スタイルは、おしゃれ心をくすぐります。

 

しかし、このスタイルは寒い時期には
要注意です。

 

お天気が良い日の昼間ならなんとか通用
するでしょうが、寒くなってきたら足が
冷えてしまいます。

 

秋登山の場合は、しっかりした 長ズボン
を履くようにしましょう。

 

 

秋登山で必要な装備は?

休憩時間には意外と身体が冷えます。

 

最近では、軽くてコンパクトで性能の
良いフリースやダウンジャケットが
ユニクロなどで売られています。

 

一着リュックに入れておきましょう。

 

秋山のシーズンに限ったことではあり
ませんが、ゴアテックスなどの機能性
の高い雨具は必ず持参したいですね。

 

夏のように、ザーッと降ってもパッと
上がり、陽が照ればまた暑いという
天候ではありません。

 

薄いビニールの合羽もないよりはまし
ですが、防水効果も防寒効果も期待は
できません。

 

防寒効果のある帽子も必要です。

 

頭が冷えると頭痛など体調を崩す原因
になります。

 

秋登山では、できれば耳まで隠れるもの
がいいでしょう。

 

スカーフや大き目のバンダナがあると、
首に巻いて寒さ対策になります。

 

レッグウォーマー(又はスパッツ)も
足首から冷えるのを防げます。

 

うまく使えば、おしゃれ効果もありますし、
どちらもかさばるものではありませんので、
持って行く習慣を付けましょう。

 

手袋もウールやアクリル素材の 防寒効果
のあるものを用意しましょう。

 

天気が怪しい場合は、防水効果のある
手袋を重ねるようにします。

 

登山が一般的なレジャーとしての地位を
占めるにつれて、登山道の整備も進んで
います。

 

今では、ちょっとしっかりしたスニーカー
でも歩けてしまうハイキングコースも沢山
あります。

 

しかし、秋の場合、年によっては10月も
半ばを過ぎると、朝晩は道が凍りつき、
が散らつくこともあります。

 

靴は必ず登山用のものを履いていくように
しましょう。

 

軽アイゼンまでは必要ないとは思いますが、
多少の雪なら大丈夫なレベルの靴が必要です。

 

「秋の陽はつるべ落とし」というように、
あっと言う間に暗くなってしまいます。

 

バス停まであと少しでも、道がはっきりして
いる林道歩きでも、暗くなってしまうと不安
なものです。

 

「下りの道を暗くならないうちに」と走って
転んだりすれば、大変なことになります。

 

秋の山歩きには、 ライトが必需品ですし、
灯があれば、心が落ち着きます。

 

簡単なクッキングツールとガスバーナー、
カセットガスがあれば、休憩の時に暖かい
飲み物が作れます。

 

昼食時も冷え切ったおにぎりやおかずだけ
よりは、インスタントのみそ汁やスープが
作れればほっとしますよね。

 

水を背負って歩くのが苦にならない、または
水を分けてもらえる山小屋があれば、昼食も
カップラーメンやレトルト食品もいただけます。

 

宿泊を伴う山行の場合は、日帰りの装備に加え、
寝るための装備やテント泊であれば、本格的な
調理用具も必要です。

 

寝袋は夏山用のものではなく、スリーシーズン
用のものが良いでしょう。

 

寝る時に着るものは、柔らかいフリースの上下
があると、寝心地も良いと思われます。

 

各装備について「使わなかったなぁ。」は
「持って来ればよかった。」に比べれば、
なんてことはありません。

 

秋登山でも、かさばらない物、軽い物を選び
持って行く習慣をつけましょう。

 

北アルプスや立山あたりの高い山では、秋も
後半になると車やケーブルカーなどで行くこと
ができる範囲でも雪が降る可能性もあります。

 

山によっては一般の人は入山できなくなる
「冬山登山」の時期に突入します。

 

その直前の時期の、空の青、高い峰の白い雪、
まだわずかに残っている紅葉のコントラスト
は、見る者を魅了します。

 

例えば北アルプスの玄関口である上高地は、
11月15日に 閉山祭を行います。

 

それまでは一般の人も気軽に行くことが
できるわけです。

 

バスで乗り付けて、ちょっと散策するだけの
つもりでも、防寒具と靴だけはちゃんとした
ものが必要です。

 

楽しい登山になるように、服装や装備は万全に
したいものですね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。