日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

鹿肉の食べ方・血抜きで臭みなし!焼き肉やもみじ鍋、缶詰も!

鹿肉 食べ方

鹿肉の食べ方・血抜きで臭みなし!焼き肉やもみじ鍋、缶詰も!皆さん、 鹿肉を食べたことがありますか?

 

今まで使ったことのない食材をもらうと
どう料理したら良いか、悩みますよね。

 

他にも、熊や猪の肉などをもらうことも
ありますが、食べ方がよくわからない
ことが多いです。

 

一般的には、鶏、豚、牛以外の肉は
あまり調理したことがないという人が
多いと思います。

 

そこで今回は、鹿肉の食べ方について
ご紹介したいと思います。

Sponsored Link

 

目次

鹿肉の食べ方・血抜きをすると臭みがなくなる?

鹿肉というと、 獣臭がしそうなイメージが
有るかもしれませんね。

 

でも実は、そんなこともありません。

正しく血抜きをしてあれば、臭みは
ほとんどありません。

 

むしろ豚や羊などよりもクセが少ない
と言われています。

 

血抜きは、鹿を絞めてからすぐに行う必要
があり、頭を逆さにして血を抜きます。

 

死んでから時間が経ってしまうと、血が
固まってしまうため、なるべく早く行います。

 

解体も、できるだけ早く行ったほうが
美味しいと言われています。

 

もちろん血抜きが遅くなってしまうと、
肉に臭みが出て、食べられないほどの
ものもあります。

 

また、多少臭いを感じても、味噌や生姜、
ネギ、酒などを入れて煮ると和らぎます。

 

例えば、スーパーなどで購入できるもの
であれば、食用として絞めてあるはずな
ので、 適切な処置をしてあります。

 

猟師さんから人伝にもらったものでも、
知識のある人が処置して冷凍などにして
あるはずなので、美味しくいただけます。

 

 

鹿肉の食べ方・焼肉やもみじ鍋で!

鹿肉の食べ方で一般的なもののひとつが
刺身でしたが、現在規制によって 生食
禁止されています。

 

住肉胞子虫によって食中毒を起こしたり、
E型肝炎の感染源となることが危惧されて
いるからです。

 

他にも、レバ刺しや馬刺しなどの生食が
禁止されてから間もないですね。

 

 
もちろん、十分 加熱すれば問題はない
ため、焼き肉やジンギスカンにするのが
おすすめです。

 

薄めにスライスして、焼き肉のタレに
漬け込んで焼くだけなので簡単です。

 

ニンニク醤油などで自分で味付けしても
美味しいと思います。

 

あとは、 もみじ鍋にするのもおすすめ
です。

 

馬肉を「さくら」と呼ぶように、鹿肉
は「もみじ」と呼ばれていますね。

 

鹿肉は、 脂肪分の少ない牛肉といった感じ
なので、牛肉と同じような調理法にすると
良いです。

 

ただ、火の通し方が難しいので、ステーキ
にする際は、小さめにカットしてから焼く
ほうが無難です。

 

他には ビーフシチューの代わりに鹿肉を
使用するのも、美味しくいただけます。

 

 

鹿肉の食べ方・缶詰や燻製のものはどうする?

缶詰 燻製のものが手に入ることもある
かと思います。

 

鹿肉の缶詰は角煮味噌煮のものがあり、
そのまま食べてももちろん美味しいです。

 

味噌煮は大根などの野菜と一緒に煮込むと、
夕食の一品にもなりますね。

 

角煮も野菜と一緒に煮込んでもいいですが、
カレーに入れるという手もあります。

 

また、燻製のものは鹿肉ジャーキー
ソーセージなどがあります。

 

ジャーキーはそのまま食べられますね。

ソーセージも、黒胡椒やニンニクなどが
入っているものが多く、しっかり味が
付いています。

 

そのままソテーしたり、ボイルして
食べると良いですね。

 

普通のソーセージと同じように、
ホットドックにしたり、パスタなどに
加えることもできます。

 

鹿肉というと特別な肉というイメージが
ありますが、牛肉と変わらず美味しく
食べられますので、アレンジしてみて
下さいね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。