日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

椎茸の保存と期間・冷蔵・冷凍・乾燥・虫の対策・離乳食の場合は?

椎茸 保存

椎茸の保存と期間・冷蔵・冷凍・乾燥・虫の対策・離乳食の場合は?秋はキノコ類が美味しい季節で、
その代表格とされるのが 椎茸ですね。

 

とはいったものの、今では栽培方法が確立
されており、一年中入手できますね。

 

スーパーなどで小分けにして売られている
ものであれば、保存に悩むこともありません。

 

しかし、お徳用の大袋を購入したり、沢山
頂いたりした場合には、美味しい状態を
維持する方法に悩みますよね。

 

そこで今回は、椎茸の保存に関する情報を
お届けします。

Sponsored Link

 

目次

生椎茸の保存方法と期間

生の椎茸を保存する時は、湿気を避ける
ことが大切です。

 

干し椎茸にしてしまえばいいのですが、
ここではまず、生のまま保存すること
を考えます。

 

生の場合、余分な水分を吸収させるよう
キッチンペーパーや新聞紙で包みます。

 

それをポリ袋に入れ、軸が上になるような
向きで冷蔵庫の 野菜室に入れます。

この状態で約一週間は持ちます。

 

冬場など、室内で冷暗所が確保できる
場合は、冷蔵庫に入れなくても大丈夫です。

 

日本の夏は蒸し暑く、室温では半日程度
しか保たない可能性が高いので、入手
したらすぐに処置しましょう。

 

また、キノコ類は冷凍すると美味しさが
増しますし、長期の保存も可能です。

 

まず椎茸の 石突を取って、調理しやすい
大きさに刻みます。

 

それを冷凍保存用のポリ袋に入れて
冷凍庫に入れるだけです。

 

使う時は解凍しないでそのまま使って下さい。

スープやお吸い物の具にすると
風味が増して美味しいですよ。

 

 

椎茸の保存・虫の対策は?

生椎茸の処理をしている時に、小さな灰色
がついているのに気がつくことがあるか
と思います。

 

大きさにして1mm程度の小さい虫で、
これは、キノコバエの幼虫です。

 

あまり気持ちのいい話ではありませんが、
人に害を与えることはありません。

 

「虫がつくくらい美味しい」
「薬がかかっていない証拠」
などと、
全く気にしない人もいます。

 

しかし、この虫も椎茸を食べているわけ
ですから、保存する分についているのは
問題です。

 

虫がいるのに気がついたら、傘を下に向けて
しばらく水に浮かせておくと、ある程度取り
除くことができます。

 

また、冷蔵、冷凍保存も効果があり、佃煮
など保存の効く調理をすると良いです。

 

 

椎茸の保存・乾燥させる!

生でも堪能したし、冷凍庫にも沢山入って
いる、でもまだ余っているという時には、
干し椎茸にしてみましょう。

 

充分に天日干しされた椎茸は、生のもの
よりビタミンD食物繊維の量が格段に
アップします。

 

椎茸の表面に着いた汚れをキッチンペーパー
などで拭き取ります。

 

石突の先端の固くなっている部分だけを
切り落とし、軸は残すようにします。

 

丸干しでもいいのですが、少しずつ使いたい
場合は6mm程度に刻んでおきます。

 

干し野菜用のネットやザルに重ならないよう
に並べ、 日当たりと風通しの良いところで
干します。

 

丸干しの場合は、最初は傘の部分を下に
向けて干すことが大切です。

 

軸の部分も美味しく頂けますので、捨てて
しまわず一緒に干しておきましょう。

 

時々裏返して 両面をよく干し、完全に水分が
抜けるようにします。

 

丸干しの場合は一週間程度、刻んだものは
4日程度で干し上がります。

 

完全に水分が抜ければ、保存用の容器
入れて常温で約2か月保存できます。

 

使う時は水かぬるま湯でも戻して使うと
良いでしょう。

 

干す期間が半分くらいの生乾きの状態でも
もちろん使用することができます。

 

この場合は冷蔵庫での保存期間は約5日
ですので注意して下さい。

 

 

離乳食にする場合は?

椎茸の美味しい出し汁を 離乳食に使わない
手はありません。

 

干し椎茸を水に浸けておけば美味しい出汁が
取れますので、それで野菜を煮込んで軟らか
くして、すり潰してあげましょう。

 

ただ水に浸けておくだけで出汁が取れます
のでとても簡単です。

 

まとめて出汁を取って製氷皿に入れて冷凍し、
必要な分だけ解凍して使うと便利です。

出し汁でお粥にしても美味しそうですね。

 

赤ちゃんが椎茸そのものを食べられるよう
になるのは、 離乳食の後期から完了期に
なってからです。

 

小さく刻んだものをスープや味噌汁などに
入れて食べさせます。

 

ミートボールや炊き込みご飯、卵焼きに
入れるのもいいですが、この時は、生の
ものを使ったほうが良さそうです。

 

食感を嫌う赤ちゃんもいますので、とろみ
をつけるなど、食べやすいように工夫して
あげましょう。

 

 

椎茸はお酒のおつまみから離乳食まで、
いろんな料理に使うことができます。

ぜひ美味しくいただいて下さいね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。