日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

お中元やお礼状に関する時候の挨拶!6月・7月・8月では?

お中元 時候の挨拶

お中元やお礼状に関する時候の挨拶!6月・7月・8月では?夏が近づいてくると、デパートやスーパーなど
の店頭で 「お中元」の文字を見かけるように
なりますね。

 

今では少し贈る時期が前倒しになってきている
ようで、早めの準備が必要ですね。

 

また、お中元の品と一緒に添える 季節の挨拶
どんな文面が最適なのか、頭を悩ませることは
ありませんか?

 

そこで今回は、お中元に添えるお手紙や
お礼状に含める時候の挨拶を6月、7月、8月
に分けてご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

お中元やお礼状に関する時候の挨拶・6月

最近では通常のお中元の時期の混雑を避けるため、
6月中旬頃に贈る方も増えてきているようです。

 

6月の中旬といえば、 梅雨を本格的に迎え、
ジメジメと暑くなってくる時期でもありますね。

 

そんな時期に適している時候の挨拶は、
どんなものがあるのでしょうか。

 

季節柄、「紫陽花(あじさい)」などを文面に
用いることで、梅雨時期のうっとうしさを
紛らわせることができそうです。

 

わかりやすいように例文にしてみました。

 

【ビジネス文書】

拝啓 紫陽花の候 皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
(本文)
末筆ながら、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。敬具

 

【親しい人への手紙】

拝啓 長雨の中紫陽花の映える季節となりましたが、お変わりありませんか。
(本文)
梅雨明けも間近、どうぞお元気にお過ごしください。 敬具

 

 

お中元やお礼状に関する時候の挨拶・7月

お中元を贈る時期は、基本的に7月初旬~7月15日
とされていますので、この時期がお中元のピーク
になります。

 

この頃といえば、梅雨も明け、いよいよ
本格的になってくる時期に入るかもしれません。

 

「盛夏の候」や暑さを表すような時候の挨拶を
含めた例文を挙げてみてみましょう。

 

【ビジネス文書】

拝啓 盛夏の候、ますますご壮健でご活躍のことお喜び申し上げます。
(本文)
暑さ厳しき折り、皆様のご健康をお祈りいたします。敬具

 

【親しい方への手紙】

拝啓 梅雨明けの暑さが身にこたえますが、いかがお過ごしでしょうか。
(本文)
本格的に夏を迎え暑い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。 敬具

 
お中元の金額の相場・上司や取引先、実家の両親
 

 

お中元やお礼状に関する時候の挨拶・8月

全国的には、関西地方を始め、 月遅れ
お盆を行う地域が多いですよね。

 

もし贈る相手がそういった地域にお住まいの方
であるなら、その相手の地域や習慣に合せます。

 

お中元も8月1日~15日頃までに贈るように
すると失礼がないですよね。

 

お盆の時期となると既に 立秋を過ぎており、
「残暑の候」「残炎の候」などの夏の
名残を感じさせるものが良いでしょう。

 

暦の上では、もちろん秋が到来している
ことになりますが、まだまだ 残暑が厳しい
時期になります。

こちらも例文をご紹介しておきますね。

 

【ビジネス文書】

拝啓 残暑の候 貴社いっそうご清祥のことと慶賀の至りに存じます。
(本文)
社業が更にご発展されますよう心よりお祈り申し上げます。 敬具

 

【親しい方への手紙】

拝啓 今年は格別に残暑が厳しいようですが、お元気ですか。
(本文)
まだしばらく暑い日が続きそうです。体調を崩されませんようご自愛下さい。 敬具

 

お中元をいただいた方へは、 電話でお礼の挨拶
をしても良いですし、なるべく早め早めを意識
してお礼状を出すのも良いですね。

 

ご自身が贈っていなかった場合は、残暑見舞い
として品を贈る方法もありますね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。