日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

暑中見舞いの注意事項と例文!内定をいただいた就職先へ!

暑中見舞い 内定 就職

暑中見舞いの注意事項と例文!内定をいただいた就職先へ!就職の内定をいただいたら、その企業から
暑中見舞いが届くと思います。

 

もちろん返事をするべきですし、届かなくても
自分から暑中見舞いを出したほうが、企業から
の印象
も良くなりますね。

 

しかし、普段から手紙を書いていなかったり、
書いていたとしても親しい人にだけという場合、
書き方がわからないこともあるかと思います。

 

そこで今回は、就職の内定をいただいた会社へ
暑中見舞いを書くときの注意事項や例文
など
をご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

暑中見舞いの注意事項・内定をいただいた就職先への場合

まず、暑中見舞いの書き出しですが、 時候の挨拶
安否の挨拶を必ず入れるようにします。

 

夏ですので「暑さ厳しき折から、皆様お元気で
お過ごしの事とお喜び申し上げます。」
などの
ように入れておくと良いですね。

 

また、 「炎熱の候」「猛暑の候」「酷暑の候」
など、漢語調の挨拶を入れておくと、さらに
かしこまった表現になります。

 

また、結びも「ご壮健にてこの暑さを乗り越え
られますよう、お祈り申し上げます」
と、
健康を気遣う言葉を入れておきましょう。

 

本文の内容ですが、残された学生生活を有意義
に過ごし、来年からの入社に備えるとか、学生
最後の夏ですが、羽目を外さずに過ごす、など
にしておくと無難ですね。

 

とにかく、入社準備を整えていることと、学生
生活で培ったことを活かしたいということ
を上手
く伝えられるようにしましょう。

 

差出人の書き方は、難しく考えなくても大丈夫です。

大学名と氏名だけを書いておけば十分です。

 

宛名の書き方は、ちょっと考えるところだと思います。

 

まず、役職に様をつけるのはあまり良くないので、
「〇〇社長様」とは書きません。

「〇〇会社 社長 △△様」と書くのがベストです。

 

また、先に企業から暑中見舞いが届いたときに、
「〇〇部一同」と書いてあることがあると思います。

もちろん、こちらから書くときにはそれでは
失礼になってしまうため、 NGです。

 

会社側から「〇〇部一同」と書くのは、社員全員
が同じ格として、全員があなたに対して対等な
立場で接しているということです。

 

それをあなたが返事で書いてしまうと、役職者も
平社員同様に扱っていることとなりますので、
「〇〇部御中」と書きます。
 
メールで送る暑中見舞いのマナー!
 

 

暑中見舞いの例文・内定をいただいた就職先へ

暑中見舞いは 立秋(8月7~8日頃)の前日までに
企業に届くように出して下さいね。

 

それ以降になると残暑見舞いに切り替える
必要があります。

 

それでは、簡単に例文をご紹介しますので、
自己流にアレンジしてみて下さいね。

 

暑中お見舞い申し上げます。

連日の厳しい暑さが続きますが、皆様お変わりなく
お過ごしのことと存じます。

 

この度は、内定をいただきましてありがとうございます。

 

学生最後の夏ではございますが、羽目を外すことなく、
これからの学生生活を有意義なものとして、来年の
入社に備えて参る所存です。

 

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

まだまだ暑い日が続きますが、ご自愛専一にと
お祈り申し上げます。

 

平成〇〇年 盛夏

△△大学 佐藤●●(フルネーム)

 

 

いかがでしたか?

暑中見舞いですので、一般的な挨拶を入れると
多くを書くことはないと思いますが、宛名の
書き方や 礼儀がとても重要視されると思います。

 

新社会人となる準備を着々と進めていることを
アピールできたら良いですね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。