日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

痔の種類と症状!女性や妊婦さんも要注意!効果的な薬は?

痔 種類 症状

痔の種類と症状!女性や妊婦さんも要注意!効果的な薬は?お尻の肛門付近に 激痛を感じたことは
ありませんか?

 

ヒリヒリしたり、排便時にポタポタ血が
落ちた経験がある人もいますよね。

 

痔(ぢ) 「お尻の風邪」 「3人寄れば、
痔主(ぢぬし)が1人」
と呼ばれるくらい、
日本人にとってはポピュラーな病気です。

 

さらに、自分が痔であることを自覚して
いない方が多いことも知られています。

 

ドイツで昔に行われたある調査では、解剖した
成人遺体の7割が痔を患っていたというのです!

 

そこで今回は、痔の主な種類や症状、薬など
についての情報をご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

痔の病気の種類と症状

は、肛門または肛門周辺の病気を指します。

 

大きく分けて、 痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)、
痔瘻(あな痔)
に分けられます。

 

また、痔核(いぼ痔)は、内と外の2種類に
分かれます。

 

①痔核(いぼ痔)
痔といえば一般にこれを指すほど、
最もポピュラーな症状です。

 

排便時の いきみ過ぎが原因で、肛門を閉じる
役割としてのクッション部分が腫れてしまった
状態のことを指します。

 

痔核が歯状線と呼ばれる、肛門の出口から2cm
ほど奥にある「肛門上皮」「直腸粘膜」の境界
部分の内側にできたものを 内痔核といいます。

 

また、歯状線の外側にできたものを
外痔核といいます。

肛門から注入するタイプや、軟膏
抗生物質などで比較的治りやすいのも特徴です。

 

②裂肛(切れ痔)
肛門の出口付近の皮膚が切れたり、
裂けたりする状態のことを言います。

痛みとともに 出血が見られることも多いです。

 

ひどい人になると排便後に鮮血が滴り落ちたり
することもあるため、早めに治療したほうが
良いでしょう。

 

今は、シャワートイレのあるお宅が多いと思い
ますので、なんからの症状があれば、ぜひ使う
ようにして下さい。

 

③痔瘻(じろう)(あな痔)
肛門の周辺にトンネルのような穴ができて、
そこからが出る状態のことを言います。

 

上記2つよりも症状が重く、治りにくいという
特徴もあります。

 

ここまで来ると、もはや恥ずかしがっている場合
でもありませんので、大腸肛門科などで治療を
受けたほうが良いでしょう。

 

 

とくに女性に多い痔の病気の種類は?

男性はいぼ痔が多い一方で、 女性(特に20代~30代)
に多いのは裂肛(切れ痔)です。

 

理由としては、便秘症の人が硬い便を排便しよう
といきみ過ぎてしまい、肛門が切れてしまう場合
が多いようです。

 

ダイエットや無理な食事制限など、不規則な
食生活は便秘の原因となり、それが硬い便を作り、
排便時に皮膚が切れてしまうようです。

 

また、排便を我慢することによって、水分の少ない
硬い便になってしまいますので、要注意です。

 

上記に加え、 妊婦さんも痔になりやすいと言います。

これは子宮が大きくなり、静脈がうっ血しやすく
なるため、いぼ痔もできやすくなります。

 

また、出産時は大変ないきみを伴うため、痔が悪化
したり、いぼ痔が外に飛び出すこともあります。

 
お尻や肛門付近の痒みが気になったら?
 

 

痔の種類と効く薬は?

妊娠4ヶ月までの妊婦さんは薬剤治療をすること
はできませんが、その時期を過ぎれば薬を使う
ことも可能になります。

 

ここでは効果的な薬をご紹介します。

痔の治療薬として高い効果が期待されるものに
ステロイドホルモンが含有されているものが
挙げられます。

 

ただし、感染症などの副作用があるため
長期間の使用はおすすめできません。

 

また、安定期に入った妊婦さんであっても
ステロイド系の薬剤は使用できませんので
ご注意ください。

 

また、非ステロイド系の薬でも痔に効く薬は
多くありますので、いくつか紹介しますね。

 

①レンシン
いぼ痔に効く内服薬です。

1週間くらいで痛みや出血がなくなったという
声もあり、非常に高い効果が期待できます。

 

②ボラギノールA注入軟膏
CMで有名な商品。

価格は少々高いですが、効き目は抜群です。

軟膏と座薬の両方で使えます。

 

③ボラギノールM 軟膏
いぼ痔、切れ痔に有効です。

朝と晩の2回、患部に塗れば1週間ほどで
効果が表れます。

 

 

手術が必要な痔の症状というのは、意外と
多くありません。

 

まずはお医者さんに相談してみて、
自分に合った薬を探してみてくださいね。

 

また、 痔瘻の場合は簡単に治るとも言い切れ
ませんので、治療に専念することが大切です。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。