日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

ボウフラの対策!池や雨水枡、側溝、どぶ、魚の水槽にも!

ボウフラ 対策

ボウフラの対策!池や雨水枡、側溝、どぶ、魚の水槽にも!暑くなり始めると水溜りやどぶなど
だけでなく、家の庭にある池や水槽
などにも湧いてくる ボウフラ

 

言わずと知れた蚊の幼虫なのですが、
見るだけでも嫌な感じですよね。

出来れば綺麗サッパリ駆除したいものです。

 

そこで今回は、ボウフラの対策を色々な
場所に分けてご紹介したいと思います。

Sponsored Link

 

目次

ボウフラの対策・池や雨水枡

ご家庭にある 雨水枡

これって水溜りのようなものなので、実は
ボウフラには格好の棲家、隠れ家になって
しまうんですよね!

 

でも、ご家庭の庭にある池や敷地内にある
雨水枡などに農薬は使いたくないし…。

かといって、水を完全に無くしてしまう訳
にもいかないし…。

なんてお困りではありませんか?

 

こんな時に役に立つのが 10円玉

そうなんです。

実はの成分はボウフラ駆除にとても効果的!

 

ですから、ピカピカに磨いた10円玉を
いくつか池に入れておけばバッチリOKです。

 

「汚れた10円玉しかないなぁ」なんて時には
一晩コーラなどの 炭酸飲料に浸けておけば
あっという間にピッカピカの10円玉の出来
上がりです。

 

これなら安全、匂いなども全く出ずに
ボウフラ対策が完了です!

 

今ではホームセンターなどでも、ボウフラ
対策用の銅板が売っていたりするので、
そちらがより効果的かもしれませんよ。

是非興味がある方は探してみてくださいね。

 

また、雨水枡のボウフラ対策に効果的
なのは、鉱物系の油や中性洗剤です。

こちらもホームセンターなどで
手に入ります。

 

水面に薄い膜が張る程度の量を雨水枡
の中に垂らせばOKです。

こちらも安全な方法なので安心して
使う事が出来ますよ。

 

ボウフラの生育期間は2週間位なので、
大体2週間に一度くらいの頻度で使うと
効果的に発生を抑えてくれます。

是非お試しくださいね♪
 

 

ボウフラの対策・側溝やどぶ

側溝 どぶなどは自分の敷地内という
よりも地域全体で対策するといった
イメージになりますね。

 

ですから自分一人で何とかしてしまう
というのは少し危険です。

 

場合によっては、自治会などに相談してから
対策をする事が大切なってくるかもしれません。

 

それでは、側溝やどぶのボウフラ対策を
紹介しますね。

 

もちろんマメな掃除で清潔に保ったりする
事も重要な対策になるので、地域の皆で協力
して側溝掃除というのも良いかもしれません。

 

そして、池や雨水枡のように銅も効果的なの
ですが、その辺の側溝やどぶに銅版や10円玉
が沈んでいるのは 見た目にもあまりよろしく
ない…ですよね。

 

そこで効果的で一番簡単なのが台所用中性洗剤
を垂らすこと。

数滴垂らしておくだけで効果抜群です。

 

その他 スミオチンなどといった植木の
消毒用農薬などでも代用出来ます。

 

プールの 殺菌用塩素といった物もホーム
センターで手に入るので、安全にボウフラ
駆除をする事が可能なんですよ。

 

少し裏技的な方法として、火をつける前
タバコの葉っぱをほぐして水に浮かせて
おくというものもあります。

 

範囲にもよりますが、手軽に出来る方法も
あるので、是非近所のボウフラが気になる
といった場合は試してみてくださいね。
 
簡単なボウフラ駆除方法!
 

 

ボウフラの対策・魚の水槽

最後は一番気がかりかもしれません!

ご自宅でお魚を飼育している場合、 水槽
ボウフラが発生してしまう事もあるでしょう。

 

この場合は農薬や洗剤を使うわけにも
いかないので、違う対策が必要になって
きますよね。

 

こんな時のとっておきの方法を
ご紹介しますね。

 

まずは メダカ グッピーを一緒に水槽に
入れてあげる。

これだけなんです♪

 

メダカやグッピーはボウフラが大好物!

こちらが何もしなくても勝手にパクパク
食べてくれるのでボウフラが発生しません。

 

よく睡蓮鉢で水生植物を育てている時に
鉢の中でメダカを飼育している事が
ありますよね。

 

これは水生植物に発生しやすいボウフラを
メダカが食べて お互いに上手く育つように
考えられている飼育方法なのです!

 

それから水を動かす事が大切なので、
サーキュレーターなどを稼動させておく
のも有効です。

 

ちなみに 金魚も同様の理由で効果的なんです!

 

どうしてもすぐにスッキリさせたいという
場合は、少し手間がかかるかもしれませんが、
一度水を全て捨ててください。

 

水槽も中の石なども綺麗に洗い、綺麗な水に
入れ替えるというのもとても効果的です。

なぜなら水の無い所では、ボウフラは
生きていられないからです。

 

また、水槽の底にを敷いている方も多い
かもしれませんね。

でも、単純にボウフラ対策として考えるなら、
砂や石などは隠れ場所になってしまうので
あまりおすすめ出来ません。

 

ただ、景観上どうしても砂なども使いたい
という方は、2週間に一度程度水を入れ替える
際に砂などを 天日干しするのも良い対策に
なりますよ。

 

 

さて、ボウフラの対策、いかがでしたか?

 

暑い季節のボウフラ、はっきり言って
イライラしますよね(笑)

そんなイライラ解消に、少しでも
お役に立てれば…と思います。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。