日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

さくらんぼの種類をご紹介!佐藤錦から黄色い皮の月山錦まで!

さくらんぼ 種類

さくらんぼの種類をご紹介!佐藤錦から黄色い皮の月山錦まで!初夏に出回るおいしい果物、 さくらんぼ

 

赤い宝石といわれているだけあって、
見た目も美しいですし、出回る時期に
なるとワクワクしませんか?

 

日本でも、栽培できない地域も多く、
食べられる季節も短いので、希少価値が
高い果物
の1つですね。

 

「桜桃(おうとう)」と呼ばれることもあり、
「桜の子供(実)」を意味する「桜の坊」
さくらんぼの語源です。

 

そこで今回は、有名なものから
珍しいものまで、さくらんぼの種類
ついてご紹介しますね!

Sponsored Link

 

目次

さくらんぼの主な種類

●佐藤錦(さとうにしき)
大正時代に佐藤栄助氏によって誕生した
といわれる代表的な品種です。

 

90年以上経った今でも、さくらんぼの
国内トップブランドである人気の種類。

 

また、海外でも知られる日本を代表する
品種で、その名を聞いたことがある人が
ほとんどだと思います。

 

佐藤氏の名前にちなんだだけでなく、
「砂糖のように甘い」というところから
命名されたといわれています。

 

6月中旬から下旬までに市場に出回り、
甘味と酸味のバランスが絶妙なのが
人気のポイントですね。

 

●ナポレオン・ビガロー
主にヨーロッパで栽培されている品種。

名前の由来は、もちろんフランスの皇帝、
「ナポレオン・ボナパルト」から来ており、
ベルギー国王が名付けたとされています。

 

他に「ロイヤル・アン」とも呼ばれ、
イギリスの王女「プリンセス・アン」に
由来しているようです。

 

ナポレオンの特徴は、粒が大きめで
ハート型のような形をしています。

 

果汁が多いのに歯ごたえがあり、
酸味はやや強めですが、完熟すると
濃厚な甘さに変化します。

6月下旬~7月上旬に市場に出回ります。

 

●高砂(たかさご)
アメリカ生まれの品種で、明治時代に
日本に渡りました。

英語名は「ロックポート・ビガロー」。

こちらもハート型で、皮の紅色が
鮮やかなのが特徴です。

 

異なる品種を産むための受粉樹
として栽培され、佐藤錦などの親的
存在でもあります。

 

甘さばかりにこだわらず、酸味を
求めるタイプの人にはおすすめです。

6月初旬~中旬に出回ります。

 

山梨県のさくらんぼ狩り・おすすめスポット!
 

 
●豊錦(ゆたかにしき)
主に山梨県で栽培されている品種。

ナポレオン、高砂などを栽培している
土地で偶然発見されたという、ユニーク
な由来を持つさくらんぼです。

 

果肉が柔らかく、酸味が強めなのが特徴。

6月上旬頃に出回ります。

 

●紅秀峰(べにしゅうほう)
こちらは主に山形県で栽培されています。

果肉が大きく、やや固めで歯ごたえが
あります。

酸味が少なく甘味を重視するタイプの人
に人気があります。

 

生産量も多く、糖度が高いため、
非常に優秀な品種として「万人ウケ」
するさくらんぼですね。

7月初旬頃に市場に出回ります。

 

●紅さやか
佐藤錦とセネカという品種を親に持ち、
甘味と酸味のバランスが人気です。

1990年代に誕生した比較的新しい
さくらんぼです。

 

実は大粒でやわらかく、熟すと皮が
紫黒色になり、一層甘くなるのが特徴。

6月上旬~中旬頃出回ります。

 

●大将錦(たいしょうにしき)
こちらも佐藤錦やナポレオンなどの
栽培地で偶然発見されたという品種です。

 

特徴は、500円玉ほどの大きさになる
大粒の実と、果肉がしっかりしており、
日持ちの良いところ。

 

食べごたえと酸味が控えめな点も人気です。

7月上旬~中旬に出回ります。

 

●北光(ほっこう)
明治時代に北海道小樽市で発見された品種。

正式名称は北光ですが、「水門」の名で
販売されることが多いさくらんぼです。

 

粒の下がとがっていて、果肉はやわらかめ、
甘味・酸味とも濃厚な味わいの品種です。

 

北海道では、比較的多く栽培されている
人気の品種でもあります。

6月下旬に出回りますが、北海道では
1ヶ月程度出荷が遅れます。
 
山形県のさくらんぼ狩り・おすすめスポット!
 

 
●香夏錦(こうかにしき)
佐藤錦と高砂を親に持ち、1984年に
品種登録された福島県を代表する
さくらんぼ。

 

糖度は高めですが、やさしい酸味も
人気で、まさに「両親のいいとこ取り」
を実現した人気の品種です。

5月下旬~6月初旬に出回る早生種。

 

●月山錦(がっさんにしき)
皮が黄色いという珍しいさくらんぼで、
甘味が非常に強く、大粒の実も人気です。

 

主に中国で栽培されていて、日本では
希少な品種で、主に贈答用に用いられ
ています。

 

それだけ栽培が難しいという証拠でも
あり、甘味と高級感はピカイチですね。

6月下旬~7月中旬頃出回りますが、
早めに予約していないと入手困難です。
 
さくらんぼの栄養成分と効果・効能・カロリー!

 

さくらんぼと一口に言っても、まだまだ
たくさんの種類があり、紹介できたのは
ごく一部に過ぎません。

 

食べたことのない品種を、ぜひ味わって
みて下さいね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。