日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

そら豆の育て方!ポットに種まき&プランターへ植え替え、支柱も!

そら豆 育て方

そら豆の育て方!ポットに種まき&プランターへ植え替え、支柱も! そら豆は手間がかからず、また、
育てやすいため初心者向けに人気の野菜です。

 

美味しいだけでなく、たんぱく質や
ビタミンB1、B2、C、ミネラル類などの
栄養素も豊富です。

 

また、利尿作用もあるのでむくみを防止する
効果まであります。

 

そこで今回は、そら豆の育て方
ポイントをご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

そら豆の育て方・ポットに種まき!

そら豆の 種まき10月下旬~11月上旬
行います。

地域により適期は異なりますので、
購入した種袋の裏を確認してください。

 

種を早すぎる時期にまいてしまうと、大きく
なってしまい、寒さで傷みます。

一方で、遅すぎると寒さで育ちません。

 

適期にまくことが最も重要となりますので、
その年の長期予報なども参考にすると良い
でしょう。

 

マメ科植物は根を傷めると生長しないので、
種まきには ポットを使いましょう。

ポットにまいて育ててから定植した方が
鳥に食べられるのを防ぎやすくなります。

 

そら豆の栽培に適した用土には、市販の
培養土を利用すると簡単です。

 

植え付け前の準備として、ポットに2~3cmほど
ウォータースペースを残し、培養土を入れて
おいてください。

 

植え付ける1か月前までに 土作りを済ませ、
植え付けの2週間ほど前には 元肥を施す
ようにしましょう。

 

そら豆の種は必ずお歯黒を下向きにして
植えましょう。

1つのポットに2~3粒ほどを目安に
種をまいてください。

 

草丈が20cm程度になる2月中旬頃
追肥をしてください。

株から少し離れたところに肥料を1株当たり
5g
ばら撒いて、周辺の用土と軽く混ぜ合わ
せるようにしましょう。

 

 

そら豆の育て方・プランターに植え替え!

発芽し、葉が展開し始めたら、大きい方の
株を1本だけ残して、もう1本は間引きして
下さい。
 

本葉が3~4枚になったら プランター
植え替えましょう。

 

プランターは大型サイズ(60cm以上)か、
大型の深底タイプがおすすめです。

株間が15cm程度になるよう植え替えてください。

 

水やりのタイミングですが、そら豆は多湿
を嫌うので、冬の間は乾燥気味にして
育てましょう。

 

水を与える場合は、日中の暖かい時間に
行うと良いでしょう。

春になって生育し、大きくなってきたら
用土の表面が乾いた時にたっぷりと水を
やってください。
 
豆ご飯の種類とカロリー・そら豆も!
 

 

そら豆の育て方・支柱や摘芯

3月になると新芽が伸び大きくなって
きますので、 枝の間引き 支柱立て
行います。

 

太い枝を5~6本だけ残し、細い枝は株元
から切り取ってください。

 

支柱は150cm程度のものを使い、周りを
囲むように30cm間隔で4~6本立てます。

 

4月に入ると、花が咲きます。

そら豆は花が咲いても実がなりません。

 

養分を集中させるために、草丈が60~70cm
ぐらいに伸びたら、先端を摘み取って摘芯
します。

芯を摘み、それ以上伸びないように
して下さいね。

 

また、この頃からアブラムシが多く発生
するので、消毒をしてくださいね。

 

そら豆の収穫のタイミングは、開花して
から35~40日程度です。

莢が下を向いたら収穫の適期です。

 

そら豆は鮮度が命です。

皆さんも収穫したらすぐに茹でて、
とれたての最高の味を味わいましょう!

 

 

簡単に育て方をご紹介しましたが、
自分で育てたそら豆の味は、やはり
格別です。

ぜひ挑戦してみてくださいね。。

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。