日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

京都葵祭2015の日程・見どころ・有料観覧席と穴場スポット!

京都 葵祭 2015

京都葵祭2015の日程・見どころ・有料観覧席と穴場スポット! 葵祭は、祇園祭、時代祭とならぶ京都三大祭り
ひとつで、京都最古のお祭りです。

 

賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)
の例祭で、正式名称は 賀茂祭といわれています。

 

貴族の祭りといわれ、とても華やかであり、
荘厳な雰囲気をかもし出しています。

 

そこで今回は、ぜひ一度は実に行っていただきたい
京都の葵祭2015の情報をご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

葵祭2015の日程は?雨天の場合は?

葵祭は毎年5月15日に行われますので、
2015年も同日開催されるはずです。

この日は陰暦の四月の中の酉の日で、
毎年固定の日程となっています。

 

雨天の場合は順延となり、翌日開催となります。

万一、両日ともに雨天の場合には
残念ながら中止となります。

 

また、葵祭の前儀はゴールデンウィークから
始まりますので、当日はいけない人も、
連休を利用して見物に行くのもいいかもしれません。

 

≪参考・前儀日程≫

賀茂競馬足汰式:5月1日13時~ 上賀茂神社

流鏑馬神事:5月3日13時~ 下鴨神社

斎王代禊の儀:5月4日10時~ 下鴨神社

武射神事:5月5日11時~ 下鴨神社

賀茂競馬:5月5日10時~ 上賀茂神社

御蔭祭:5月12日9時30分~ 下鴨神社

 

 

葵祭の見どころ・行列(本列と斎王代列)

葵祭は、宮中の儀・路頭の儀・社頭の儀の3つから
成りますが、現在は宮中の儀は行われていません。

 

一番の見どころは 路頭の儀で、勅使をはじめ、検非違使、
内蔵使、山城使、牛車、風流傘、斎王代などが平安時代
の衣装
をまとって列をなし、京都御所を出発していきます。

 

 
行列には 本列 斎王代列があり、本列とは乗尻を先頭に、
検非違使や山城使などが続きます。

斎王代列とは斎王代をはじめとする 女人列で、
花傘をさした命婦を先頭に女嬬、斎王代と続いていきます。

 

その行列は総勢500名以上となり、
下鴨神社、上賀茂神社を目指していきます。

 

行列の最初から最後までが通過するのに約1時間かかり、
約8キロの道のりを優雅にねり歩きます。

下鴨神社、上賀茂神社に到着した際に社頭の儀が行われます。

 

 

葵祭の有料観覧席と穴場スポット

葵祭をじっくり楽しむには、行列がしっかり
見られるポイントでの鑑賞です。

 

有料観覧席は1席2050円で販売され、
京都御所健礼門前と下鴨神社に設置されます。

 

路頭の儀の行列は、10:30に京都御所を出発し、
丸太町通→河原町通→下鴨神社と続きます。

下鴨神社には11:30頃到着し、社頭の儀を行い
14:20出発となっています。

 

そして、洛北高校前→北大路通→賀茂川堤と続き、
上賀茂神社に15:30頃到着します。

 

行列が通るルートで待っていれば、どのエリアでも
鑑賞しやすくなっていますが、京都御所付近の
スタート時の方が混雑しています。

 

穴場スポットとしては・・・

下鴨神社の周辺や下鴨神社から上賀茂神社へ向かう
途中のルート
での鑑賞が比較的空いていて、行列を
間近で見ることができます。

 

 

葵祭の楽しみ方はお分かりいただけましたか?

当日は、行列の人々の美しい衣装にも
ぜひ注目してください。

 

また、地元では毎年、斎王代の選出にも
注目が集まります。

斎王代は毎年、 京都ゆかりの未婚の女性
推薦で選ばれるそうです。

 

十二単をまとった2015年の斎王代の姿にも注目です。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。