日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

家庭訪問でお菓子やお茶を出すタイミングは?おすすめは?

家庭訪問 お菓子

家庭訪問でお菓子やお茶を出すタイミングは?おすすめは?新学年が始まってすぐ、子どもの担任の先生が
家庭訪問に来られることがありますね。

 

最近共働き家庭が増え、家庭訪問を実施しない学校や、
プライベートに踏み入られたくない家庭も増えています。

 

玄関先での立ち話にとどめる程度の先生もいますが、
やはり迎える側としては、部屋の中を片付けたり
お菓子を用意したり少し気を遣いますね。

 

今日は家庭訪問時のお菓子の支度や出し方などについてご紹介します。

Sponsored Link

 

目次

家庭訪問のお菓子・おすすめは?お茶は?

先生や学校の方針にもよるようですが、お茶やお菓子
などはお断りすることも多いようです。

 

1日に数件の家庭訪問があると、すべてのおうちで
いただくわけにもいかず、食べた家と食べていない家
が出ることなどを考慮している先生もいるとか。

 

その場で手を付けないこともあるので、お出しするとき
には、 個包装になっているものを選ぶといいでしょう。

焼き菓子などであれば、日持ちするものが多いので、
また別の機会に食べることもできます。

 

また、あまり高級すぎるもや、食べるときに手が汚れる
ものなどは避けた方がよいでしょう。

 

一緒に お茶を出す場合は、季節によって冷たいものや
暖かいもの、洋菓子には紅茶、和菓子には緑茶などを
考慮してお出しするようにしましょう。
 
 

 

家庭訪問のお菓子・出し方やタイミングは?

お菓子やお茶をお出しする タイミングとしては、
先生が着席してすぐのタイミングでお出ししましょう。

 

たいていの場合は、一軒あたりの家庭訪問に充てられた
時間は20~30分程度ですので、最初にお出ししましょう。

 

お世話になっている先生へ、子どもが持ってくるように
する家庭もあるようですが、基本は保護者の方がお出しして、
そのままお話するような形でもいいでしょう。
 
幼稚園の家庭訪問の注意事項!
 

 
 

家庭訪問のお菓子・お土産として持ち帰りに!

先生は1日に何軒もの家庭訪問をしているので、
お菓子を出しても手を付けない先生もいることでしょう。

手を付けないことがあっても、
特に気にしなくていいと思います。

 

もし、日持ちするようなものであれば、
お土産にお渡ししてもいいでしょう。

 

先生にも好みや、立場もありますので、ここで受け取って
もらえなくても無理強いはしないようにしましょう。

 

家庭訪問の目的は、家庭での様子の確認や
学校での様子の報告といったことがメインです。


お菓子やお茶のおもてなしはあってもなくても、
お子さんの評価などには直接関係ありません。

 

お出しするときには、形程度という気持ちで
気構えなくてよいでしょう。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。