日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

アスパラの食べ方と下ごしらえ!炒め物や鰆、ごぼうを使って!

アスパラ 食べ方

アスパラの食べ方と下ごしらえ!炒め物や鰆、ごぼうを使って!春先から初夏にかけてが旬の アスパラ

実は、疲労回復や貧血対策、高血圧予防に
効果があるというのをご存知ですか?

 

アスパラには豊富なタンパク質や、アミノ酸の
1つであるアスパラギン酸が多く含まれるのです。

 

他にもルチンやミネラル、葉酸も
成分として含んでいます。

 

そこで今回は、栄養豊富なアスパラ
もっと美味しくする食べ方をご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

アスパラの食べ方・下ごしらえは?

まずは基本的な 下ごしらえをご紹介します。

 

アスパラの根元は収穫時以降に水分が抜けて
硬くなり、筋っぽくなっています。

 

根本を軽く右手で持ち、アスパラの中央辺りを
左手で持ち、根元側の右手を折り曲げると、
硬い部分柔らかい部分の境目で折れます。

 

切り落とした根元は別の料理(例えば汁物など)
に使えますので、捨てることなく使いましょう。

 

次に、ピーラーで根元の皮を4cmほど薄く剥き、
茎にある ハカマ(褐色の三角形のもの)も、
独特な苦みがあるので、ピーラーで取り除きましょう。

 

これで下ごしらえは完了ですが、アスパラを
切ってから茹でると栄養成分が溶け出てしまうので、
切らずに長いまま茹でましょう。

 

茹で方は、沸騰してからを加えて、アスパラの根元を
先に10秒程お湯に浸けてから全体をお湯に浸します。

 

茹でる時間は40秒程度

鍋から出して冷ます時は、水を使わず自然に冷まします。

自然冷却により、甘い香りをきちんと残し、
美味しく仕上げることが出来ますよ!

 

栄養豊富なアスパラを是非丸ごと食しましょう!

 

 

アスパラの食べ方・炒め物

アスパラは、実は茹でるよりも、
炒めた方が栄養が逃げにくくなります。

そこで、炒め物でおすすめのレシピをご紹介します。

 

●アスパラと豚肉のオイスター炒め
(材料)

アスパラ、豚コマ肉、舞茸、ごま油、すりおろしニンニク、
酒、塩こしょう、オイスターソース

 

下ごしらえ済のアスパラを斜めに切り、
豚肉は食べごたえを出す為に 大きめに切ります。

 

フライパンにゴマ油、ニンニクを入れて炒め、
アスパラと豚肉、舞茸を入れて、さらに炒めます。

酒、塩コショウで下味をつけ、オイスターソース
回し入れて絡めたら完成です。

 

●アスパラとベーコンのコンソメ炒め・ポーチドエッグのせ
(材料)

アスパラ、ベーコン、コーン、卵、塩コショウ、
粉末コンソメ、酢、油

 

下ごしらえしたアスパラを斜めに切り、
ベーコンは5cm程度の大きさに切ります。

 

フライパンに油をひき、アスパラ、ベーコン、コーン
を加えて炒め、 塩コショウコンソメで味付します。

味付けまで完了したら、一旦お皿に移して下さい。

 

先程のフライパンに卵がかぶる程度の水を入れて
沸騰させ、を少し加えてから卵を入れます。

白身を黄身に被せるように寄せ、白身に
火が通ったら、炒めたものの上にのせて完成です。

 

 

アスパラの食べ方・春の旬食材と一緒に!

アスパラと一緒に、他の 旬の食材を使った
レシピもご紹介します。

春が旬の、鰆(サワラ)、ごぼうのレシピです。

 

●アスパラと鰆の炊き込みご飯
(材料)

米、水、白だし、酒、ごま油、アスパラ、鰆、
人参、しめじ、生姜、白ネギ

 

米を研いで、炊飯器に普段の分量通りの水を入れます。

鰆は骨とえらを取り、 白だし、酒を少々振りかけ、
下ごしらえ済のアスパラも用意しておきます。

 

人参、生姜を細切りし、しめじは石づきを取って
ほぐしておきます。

白ネギは小口切りにし、ごま油で和えておきます。

 

炊飯器に全ての材料を入れたらスイッチを入れ、
炊き上がったら鰆の皮を剥いで、ほぐしながら
混ぜ合わせたら完成です。

 

●アスパラとごぼうの焼き春巻き
(材料)

アスパラ、ごぼう、トマトケチャップ、豚ひき肉、
すりおろしニンニク、春巻きの皮、マジックソルト、
ごま油

 

下ごしらえ済のアスパラを一口大に、
ごぼうは ささがきに切ります。

フライパンにごま油をひき、ニンニク、ひき肉を
炒め、アスパラとごぼうを入れてさらに炒めます。

 

トマトケチャップと、マジックソルトで味付けし、
春巻きの皮に包み、トースターで15分程焼いたら
完成です。

 
 

いかがでしたか?

アスパラの旬の季節には、鰆、ごぼうを
上手に利用した食べ方がおすすめです。

 

はDHAやEPAを多く含み、血栓の予防、
ガンの抑制効果の働きがあると言われています。

 

そして、 ごぼうには、不溶性食物繊維のリグニンや、
血糖値改善、整腸効果のあるイヌリンという成分が
含まれています。

 

ぜひアスパラと一緒に摂取し、冬の間に疲れた体を
癒してみてはいかがでしょうか?

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。