日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

みどりの日の趣旨と名前の由来!なぜ5月4日に移動した?

みどりの日 由来

みどりの日の趣旨と名前の由来!なぜ5月4日に移動した?成人している人の多くは、
ゴールデンウイークのスタートは 「みどりの日」
と思いがちですね。

 

4月29日は、現在みどりの日ではなく
昭和の日となっています。

そして、みどりの日は5月4日に移動しました。

 

でも、その背景にはどうのような
政治的な動きがあったのでしょうか?

 

そこで今回は、みどりの日の名前の由来やなぜ移動したのか
などについてお話していきますね。

Sponsored Link

 

目次

みどりの日の趣旨と由来は?

元々、4月29日は 昭和天皇の誕生日でした。

ですから、平成元年以前は、4月29日は
「天皇誕生日」という祝日だったんですね。

 

ですが、昭和天皇が逝去されたことにより
平成の世に移り変わり、現在の天皇誕生日は
12月23日になりました。

 

それでも4月29日はゴールデンウイークのスタートですし、
祝日として残したほうが国民生活にとっても良いという
判断の上、 「みどりの日」として祝日が残りました。

 

若い人はご存知ない方もいらっしゃるかと思いますが、
このような由来があって、現在のゴールデンウィークが
構成されているんですね。

 

昭和時代は60年以上も続いていましたから、
昭和天皇の誕生日を 「そのまま祝日として残したい」
という思いも強かったようですね。

 

そして、5月4日のみどりの日の趣旨を調べてみると
「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、
豊かな心をはぐくむ」
こととなっています。

 

確かに趣旨に合った祝日のネーミングですが、
なぜ、このような名前の祝日になったのでしょうか?

季節的には新緑が始まる時期ですので、
ピッタリの名前ですが、それだけではないようです。
 
NHKがゴールデンウィークと呼ばない理由は?
 

 

みどりの日の名前の由来は?

4月29日を祝日として残すと決まったあと、
名前はどうするのかという話になりました。

 

そこで、昭和天皇が植物に造詣が深かったということから
「みどり」という名前をつけたほうが良いという意見が多く、
これがみどりの日の名前の由来となっています。

 

もともと昭和天皇は 生物学者でもあり、
自然を愛されていたことに由来するものですが、
他にも「科学の日」という候補も挙がっていたそうです。

 

最近は、期間限定ですが、皇居の桜並木を
通れるようになりました。

それに象徴されるように、皇居の周りも
であふれていますよね。

 

あの広い皇居の庭に 人工的な植物をおくことを
昭和天皇は反対されていたといわれています。

純粋に自然の緑を愛されていたことが分かる
エピソードですね。

 

みどりの日は、 「植物園の日」にも制定されており、
植物園が無料で開放されたりもしています。

昭和天皇の思いを継いで、この日は自然とたわむれて
過ごすというのが、本来の趣旨という訳です。

 

 

みどりの日はなぜ移動した?

さて、はじめにお話したとおり、
4月29日から5月4日に移動しましたね。

 

実は、平成3年頃から4月29日を「昭和の日」にしよう
という運動があったのだそうです。

 

平成12年に一度衆議院で議決されますが、
その時は廃案となってしまい、
平成17年にようやく可決され、昭和の日になりました。

 

急にみどりの日から昭和の日になった印象がありましたが、
15年近く活動が行われていたんですね。

 

そして、祝日と祝日の間で 「国民の休日」
となっていた5月4日にみどりの日がお引越しした
ということになります。

 

その名前にも愛着があったため、
移動しても祝日の名前は残ったということです。

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。