日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

あさりの保存方法・スーパー、潮干狩りのものは?冷凍でも!

あさりの保存方法・スーパー、潮干狩りのものは?冷凍でも!冬の寒さが緩み始めると、 あさりの産卵時期を
迎え、本州では3月~5月くらいが潮干狩りの
シーズン
になります。

 

おいしい出汁が出て、お味噌汁をはじめ
いろんな料理に重宝しますよね。

 

また、鉄分が豊富なので貧血予防や、
ビタミンB群がたくさん含まれているので、
疲労回復にも効果的な食べ物です。

 

しかし、貝類は貝が閉じていると中身が見えないので
鮮度がちょっと心配になることもあります。

 

そこで今回は、あさりの保存方法について紹介します。

Sponsored Link

 

目次

あさりの保存方法・スーパーで買ったものは?賞味期限は?

スーパーなどで購入したあさりは、 冷蔵庫で保存し、
賞味期限内には食べきるようにしましょう。

 

その日に食べない場合は、 海水濃度の塩水(3%前後)
に浸けて冷蔵庫に入れておくと、やや長めの
保存がききます。

 

調理する前に、においを確認して、腐敗臭が
しているときや、貝と貝を叩いてみて、鈍い音が
するときは死んでしまっている可能性があります。

そういう時は食べるのを控えた方が良いでしょう!

 

加熱して貝が開いても、中身が濁っているときには
もともと死んでいたものなので、食べないようにします。

 

 

あさりの保存方法・潮干狩りで捕ってきたものは?

潮干狩りで捕ってきたものの賞味期限は
5日前後と思っておきましょう。

保存はスーパーで買ったものと同じように、
海水に浸けて冷蔵庫に入れましょう。

 

潮干狩りシーズンの海水はまだ冷たいですよね。

あさりは冷たい水の中で生きているので、
それと同じような状態を保つことで、
長めの保存が可能になります。

 

あさりの塩抜きと砂抜き!
 

 

常温、冷蔵、冷凍、どれがいい?

そもそも貝類は 足が早いですし、
傷みが目で確認できないですよね。

スーパーで購入するときは必要以上に買わずに
なるべく早く使い切るようにしましょう。

 

冬場でも常温保存はできませんので
冷蔵庫に入れて保存してください。

 

また、潮干狩りでたくさん捕れたときなどは
冷凍保存も可能です。

冷凍にするときは、きちんと 砂抜きをして
水から一旦あげて水を吐かせた状態で
よく洗い、殻ごと凍らせます。

 

貝殻がついていると冷凍するのに時間がかかるので
バットなどに広げて短時間で凍るようにします。

ボイルしてから殻を外し、煮汁と一緒に
冷凍することも可能です。

生のまま冷凍した場合も、解凍はせずに
凍ったままに加熱調理しましょう。

 

ボイルしたものは クラムチャウダー
などのスープに最適です。

出汁もおいしいので一緒に使ってくださいね。

 

これから旬の時期を迎えるあさり。

鮮度のいいものを選んでおいしく食べましょう。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。