日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

花粉症による目の痒みや痛み、頭痛の対策・目薬の選び方も!

花粉症 目 痒み 痛み

花粉症による目の痒みや痛み、頭痛の対策・目薬の選び方も!寒さが緩み始めると
同時にやってくるのが 花粉症ですね。

春になって気分はウキウキしているはずなのに、
花粉症のせいで憂鬱という人も少なくないでしょう。

 

鼻のムズムズ感とともに悩まされるのが
目の痒みや痛みですね。

ひどくなり目をこすってしまうと、
眼球を傷つけてしまったりと、
二次トラブルにもなりかねません。

 

そこで今回は、花粉症の目の痒みや痛みの対策をご紹介します。

Sponsored Link

 

目次

花粉症による目の痒みの対策

花粉症の季節になると、 目を取り出して、
きれいに洗いたい
と思う方もいるでしょう。

 

それくらい痒くてつらい症状が出ますが、
これは花粉に対する アレルギー反応
原因となって起こります。

 

ですから、理論上はアレルゲンとなる花粉を
取り除けば、痒みを抑えられますが、
なかなか難しいようです。

 

むやみに水道水で洗い流したり、洗眼液を使用
したりすると、症状が悪化してしまうことも。

水道水に含まれる 塩素や、洗眼液に含まれる
防腐剤が炎症を悪化させてしまうためです。

 

目を洗い流す際には、防腐剤の入っていない
使いきりタイプの目薬を使用するようにしましょう。

 

目元を冷やすと一時的に目の痒みを抑えることは
できますが、根本的な対策とはなりません。

 

また、女性はこの季節、 アイメイク
なるべく控えた方がいいでしょう。

化粧品の成分が目に入ってしまうと
更なる刺激となってしまいます。

 

普段コンタクトレンズを使用している人も、
花粉症の時期は控えた方がいいです。

コンタクトレンズを使用している際に
花粉が入ってしまうと摩擦で角膜が傷ついてしまう
可能性が高くなります。

 

メガネをかけることが花粉を目に入れない
最も有効な対策となります。

 

 

花粉症による目の痛みや頭痛の対策

痒みの症状が悪化すると、次に 目の痛み
つながることがあります。

これは炎症が悪化してしまった状態です。

 

花粉が原因となり、結膜炎角膜炎を引き起こして
しまっている可能性が高いため、早めに眼科を
受診して、対策をうつ必要があります。

 

また、目の痛みは眼精疲労が重なっている場合も
あるため、花粉症の時期には、必要以上にパソコンや
スマートフォンを操作しないことも大切です。

 

目元の血流がよくなるように、入浴中に優しく
マッサージすることなどを心がけると、
目の痛みの対策になります。

 

花粉症の症状がひどくなると、 頭痛が起こることも
ありますが、これは目の痛みが原因の1つです。

視神経は脳の血管に近い所を走っており、
この血管が刺激を受けて拡張・収縮すると、
脳内の他の神経を刺激したり、圧迫したりします。

 

片目の奥がえぐられるような痛みとともに
頭痛がつらくなることも想定しておきましょう。

 

また、目の痛みを放置すると、 肩が凝ったり
首元の血流が悪くなることがあり
、これらが
脳内の血流にも悪影響を及ぼします。

 

症状がつらい人は、休息を十分に取り
リラックスを心がけることも重要です。
 
花粉症による喉のかゆみと咳の対処法は?
 

 

花粉症の目薬の選び方

花粉症予防として効果的な目薬は、
抗アレルギータイプの点眼薬です。

アレルギー症状が出る前に点眼することで
効果を発揮します。

 

また、痒みや痛みが既に激しく出てしまっている
場合には、 抗炎症剤・抗ヒスタミン剤の含まれる
目薬を選びましょう。

 

防腐剤が含まれない「1回で使い切るタイプ」
ものは刺激が弱く、症状の悪化を防げますので、
未経験の人も試してみるのも良いでしょう。

 

ソフトコンタクトレンズを使用しているときに
使用できる目薬は、痒みを抑える成分は含まれませんが、
防腐剤が含まれないので、洗眼には有効です。

 

清涼感の強いタイプのものは、一時的に痒みが
収まりますが、刺激が強く、症状を悪化させること
があるため、花粉症対策には使用を避けるべきです。

 

目の痒みや痛みは、症状が出てからだと抑えることが
難しいため、日ごろからメガネをかけることや、
目の周りを清潔に保つなど、対策を講じておきましょう。

 

つらいと感じたら 眼科を受診し、炎症がさらに
悪化しないよう気を付けましょう。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。