日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

おしゃれな義理チョコ!予算は?上司や同僚にはメッセージも!

義理チョコ おしゃれ

おしゃれな義理チョコ!予算は?上司や同僚にはメッセージも!日本では、2月14日の バレンタインデー
女性から男性への「告白タイム」となっています。

 

お正月気分から抜け出すやいなや、
街ではチョコレート売り場の増殖が始まります。

2月にもなれば、デパートやショッピングモールに
特設売り場が出来るのも見慣れた風景です。
 

女性であれば、本命へのチョコを熱心に選んだ
経験がある人がほとんどでしょう。

 

しかし、本命チョコ選びにだけ集中できないのが
バレンタインデーで、できるだけ義理チョコも
おしゃれにしたいですね。

 

そこで今回は、浮世の義理?とも思える
おしゃれな義理チョコのお話です。

Sponsored Link

 

目次

そもそも義理チョコって何?

職場などで、日頃の感謝の気持ち
コミュニケーションの円滑化をはかるなど
といった名目で流行り出したのが義理チョコです。

 

歴史は意外と古く1950年代
本来のチョコ贈呈儀式とほぼ時を同じくして
始まったというのが、一般的な説です。

 

元々、製菓会社のチョコレートの販売促進運動
として始まった日本特有のバレンタインの風習…。

さらなる販売促進を目指して「1人が1人の本命に」
ではなく 「1人が多数に」という状況になりました。

 

 

おしゃれな義理チョコ・上司や同僚に渡す?

義理チョコを渡す、渡さないは
個人の意思によるものであるべきだと思います。

 

しかし会社の部署の中で、忘年会、新年会に続く
年中行事になってしまっている場合は、
自分だけ参加しないというわけにはいかないでしょう。

 

心の中では疑問を感じながらも
義理チョコの世界に身を置かざるを得ない人も。

 

アンケートをとると、義理チョコを渡すことはもちろん、
「できるだけおしゃれに演出したい」という女性が多いです。

上司や同僚の場合、これからもお世話になるのですから、
当然といえば当然の考え方かもしれませんね。

 

おしゃれな義理チョコ・メッセージを添えて!

いかにも義理チョコという「ばらまき用」のものではなく、
ちょっとおしゃれな物を・・・

でも、 「恋愛感情なない」というチョコに添える
メッセージにはどんなものがあるでしょうか。

 

相手に勘違いを起こさせる余地がないような
工夫も必要ですね。

 

「職場」で、しかも「義理」なんですから、

「いつもお世話になっています。
皆さんへのチョコっとした気持ちです!」

「ほんの気持ちですがご賞味下さい。女子社員 一同

など、「皆さん」「一同」を強調するのがいいですね。

 

さらに・・・

「風邪に気をつけて お仕事頑張ってくださいネ!」

部署の稼ぎ頭に感謝をこめて・・・。」

など、あくまでも仕事上の関係を
前面に出すのもいいかもしれません。

 

また、いっそのこと・・・

「日頃の感謝の気持ちに 義理チョコを添えて!」

「チョコは 義理でも感謝は本物!」

と「義理」とはっきり書くのも一つの手です。

 

ラッピングもシンプルなものがいいですが、
おしゃれに演出したい場合は、上司や同僚あてに
ユーモアあふれるメッセージもいいですね。

 

おしゃれな義理チョコ・予算は?

おしゃれな義理チョコという言葉のイメージから
どんなチョコを思い浮かべるでしょうか?

 

個別舗装された、小さなチョコレートの詰め合わせを
女性社員がお金を出し合って購入し、バラバラにして
1つずつ男性社員の机の上に置いておくのでしょうか?

 

予算的にはこの方法がいいのでは、
と思われますが、実際にはそうでもないようです。

 

インターネットで調べてみると、
チョコ1つ(1パッケージ)当たり1000円以内
という事例が多いようです。

義理チョコとはいえ、おしゃれなものをと
心がけると、それくらいになってしまうのでしょう。

 

しかし、これには同じ義理でも、配偶者や父親あての
ちょっと高級なものも含めての平均値です。
(※配偶者は一応本命かもです。 笑)

 

社会人が上司や同僚に配る義理チョコとしては
500円から800円あたりが妥当ですね。

それでも、渡す人数が多ければ、
結構な出費になりますよね。

本当は怖い!ホワイトデーのお返しの意味
 

義理チョコって本当に必要?

形式的な贈答に時間やお金を費やすことに、
抵抗を感じる女性社員も多いです。

 

また、 ホワイトデーのお返しに悩む男子社員
からの申し出により、公には行わないことに
した会社もあるようです。

 

女性社員の中でも 温度差があって、

「自分は社内コミュニケーションの円滑化に気配りが出来る人」

というのを誇示する場に利用する人もいれば、
仕方なく渋々付き合う人、完全にスルーする人と様々です。

 

「義理」になってしまうと、
「あの人には渡して、あの人には渡さない」
という選択範囲も難しくなります。

 

男性社員のほうも「義理」で「形式的」だと
頭では理解するものの、くれる人とくれない人が
いて、心がざわつきます。

どうも自分だけもらってない気がすると
落こんだりする男性もいるようです。

 

2月14日はチョコレートの詰め合わせ、
3月14日にはマシュマロの詰め合わせ

休憩スペースなどに置いておくなど、
ちょっとした配慮も必要かもしれませんね。

 

あくまでも「形式的に」流してしまうのが
賢いのかもしれません。

 

あってもなくても気になってしまうのが
義理チョコの習慣です。

もちろん、せっせと配るのも本人の自由ですが、
あまり気が進まない場合は、
華麗にスルーする技を身に着けたいものですね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。