日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

12月の時候の挨拶、上旬・中旬・下旬の使い分け!ビジネス用も!

時候の挨拶 12月

12月の時候の挨拶、上旬・中旬・下旬の使い分け!ビジネス用も!1年の締めくくりである12月には
あちこちに連絡をとることが増えますね。

そんな時、 時候の挨拶
気の利いたものを正しく使いたいと思いませんか。

どのようなものがあるか見ていきましょう。

Sponsored Link

 

目次

12月の時候の挨拶 (上旬・中旬・下旬)

忙しさや寒さを気遣う言葉が多くなるのが
12月の時候の挨拶です。

さらに、一口に12月と言っても、
「ああ、もう12月か」の上旬と
「今年も終わりだな」の下旬では

心構えも変わってきます。

 

時候の挨拶も使い分けたいですね。

いくつか例をあげてみましょう。

改まった書面に使うものと、
くだけた語調のものを紹介します。

◎上旬
・師走の候
・大雪の候

例文:
寒さも本格的になってまいりました。
お変わりありませんか。

師走に入り、なにかと気忙しい日々が
続いております。

 
◎中旬
・霜寒の候
・激寒の候

例文:
身を切るような寒さが感じられる季節になりました。
いかがお過ごしでしょうか。

早くも一年の締めくくりの月となりました。
皆様には諸事ご多用のことと存じます。

 
◎下旬
・歳晩の候
・忙月の候

例文:
あわただしい歳末を迎え、
忙しくお過ごしのことと思います。

今年もいよいよ残りわずかと
なってしまいました。

 
1月の時候の挨拶の使い分けは?
 

 

12月の時候の挨拶・ビジネスの例文

年内最後の取引や打ち合わせが終了した時には、
挨拶の手紙やメールを送りたいものです。

御用納めに間に合うように送りたいものですね。

例文:

・今年も残り少なになって参りました。
貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

・何かと気忙しい師走ではありますが
貴社ますますご発展のこととお喜び申し上げます。

などと始め

来年も、ご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
と結びます。

 

12月の時候の挨拶・お礼状の例文

お世話になったお礼の文句そのものは
基本的にはどの季節でも
大きく変わることはありません。

 

それに添える時候の挨拶が
季節によって変わってきます。

 

12月の場合は、「寒さも本格的になりつつある」
「みんなそれぞれ忙しい時期になった」
ことを
気遣う言葉を添えることになります。

 
例えば・・・

・寒気のきびしい日が続いていますが、
・師走に入り、慌ただしくなってきましたが、

などと始めます。

お礼の言葉を述べた後

・寒さも本格的になってきました。お元気でよい年をお迎え下さいませ。
・年末ご多忙のおりではございますが、ご自愛くださいませ。

などと結びます。

 

12月の時候の挨拶・招待状の例文

こちらもお礼状と同じく、招待の
文言そのものは各季節共通です。

添える時候の挨拶を12月らしいものにします。
 

・暦の上では〝大雪〟を過ぎましたが、寒さはこれからが本番です。

・今年もいよいよ残りわずかとなってしまいましたが、

などで始めます。

招待の詳細を述へた後、 忙しい時期に
ご足労願うお詫び
を忘れないようにします。

そして

・寒冷のみぎり、皆様のさらなるご健勝とご活躍をお祈りいたします。

・ご多用な歳末のにぎり、体調を崩されないようにお過ごし下さいませ。

などと結びます。

 

12月と言っても例年になく暖かい年や、
寒さが厳しく雪の早い年もあります。

その場合は・・・

・師走の声を聴いたとは思えない程穏やかな日が続いております。

・暦のうえでは大雪とはいえ、例年より早い積雪に驚いております。

などと臨機応変に対処しましょう。

 

季節の挨拶を一言添えるだけで、
手紙に風格が生じます。

用途に合わせて使えるように
なりたいものですね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。