日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

みかんの栄養と効能・糖分やカロリーは?白い筋や皮には?

みかん 栄養 効能

みかんの栄養と効能・糖分やカロリーは?白い筋や皮には?冬に美味しい果物といえば、やはり、 みかんですね。

こたつに入ってみかんを食べて、
そのままゴロ~ン・・・至福ですね!

 

ついつい2つ3つと食べてしまいますが、
その栄養成分など、ご存知でしょうか?

今回は、みかんの栄養と効能などについてお話しますね!

Sponsored Link

 

目次

みかんの栄養と効能、皮やすじは?

「みかん」といってもたくさん種類がありますよね。

温州みかん、紀州みかん、いよかん、
ぽんかん
などを含めると、実に豊富です。

 

一般的に言われるのは温州みかんですが、
それだけでも約200種類あるそうです。

 

主な栄養素としては、 ビタミンC クエン酸

言わずと知れた風邪予防や免疫力アップ効果があります!

クエン酸は、疲労回復やダイエット効果、
便秘解消などの効能もあります。

 

そして、みかんのオレンジ色の色素の1つ
「βクリプトキサンチン」が、今注目を集めています。

ガン予防効果があることがわかりました!

 

さて、つい取りのぞいてしまう房についた 白い筋

ここ、メモっておいてください!

水溶性植物繊維の一種で「ペクチン」という成分が含まれてます。

フルーツジャムを作る時に固める作用をするあれです!

 

実より4倍も多くペクチンが含まれており、
コレステロール値を下げる働きがあります。

白い筋、もう取り除いている場合じゃありませんね。

 

また、皮や薄皮には「ヘスペリジン」という成分を含み、
毛細血管強化や血圧が上がるのを防ぐ効能もあります。

 

他には、βカロテンやビタミンB群、ビタミンE、カリウムなど
体に良い成分がたっぷり含まれています。

 

は乾燥させて粉末にすると、
料理のアクセントにしたり、 一味と混ぜて使うなどすれば
その栄養分を余す事なく取り入れる事ができますよ!

※実際、七味には陳皮(ちんぴ)という名で入っています。
 
柑皮症の症状・原因・治し方!黄疸との違いと見分け方!
 

 

みかんの栄養と効能、糖分は?カロリーは?

当然、なかには酸っぱいものや甘いものもあり、
一概には言えませんが、一般的にみかん1個で 飴玉1個分

3つ食べるとご飯1杯分の糖と同等になります。

 

カロリーは1個約49kcal

1日2個で、成人1日当たりの
ビタミン所要量(50mg)も摂れるといいます。

 

また、もともと果実の糖分は吸収がよく、
朝食べると、睡眠中に失われたエネルギーを
効率良く取り戻すことができます。

 

Sponsored Link

 

みかんの栄養と効能、柑皮症も問題なし!

みかんは寒い季節に食べると、 体を温める効能があります。

特に摂取したい栄養素として「葉酸」がありますよね。

みかん1個で葉酸22μgの摂取が可能。

 

比較的苦手だという方が少ない果物なので、
葉酸をサプリメント以外の食材で摂る方法として、
みかんはおすすめといえます。

 

もう少し、みかんの豆知識を…。

みかんを食べ過ぎて手が黄色くなったことないですか?

原因は、カロテノイドという色素に属す
βカロテンに由来している、みかんの持つ色素です。

 

指先や手のひらが黄色くなるのは
皮に含まれるβカロテンが付着するためです。

 

もちろん実の部分にも含まれているので
過剰摂取するとβカロテンが全身をめぐり、
皮膚に 「柑皮症」となって黄色く現れます。

 

肝臓病の黄疸などとは全く異なり、
食べるのを控えるとすぐに治ります。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。