日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

年末の大掃除のコツは?部屋は奥から、そして上から行う!

大掃除 部屋 コツ

年末の大掃除のコツは?部屋は奥から、そして上から行う!来年の手帳やカレンダーの販売が開始されたり、
年賀状の受付開始のチラシを目にしたりするようになると、
年の瀬が迫ってくることを実感しますね。

 

そして、年末といえば、だれでも大掃除をしたくなりますね。

いや、したくはないけれど
しなければならないような気になるのが世の常です。

 

ところで部屋の大掃除など、
どういった順番でやると効率が良いのでしょうか?

Sponsored Link

 

目次

大掃除をスムーズに行うコツは?

「どこから手を付けたらいいか…。」と、
途方に暮れている人もいるのではないでしょうか。

 

そういう時は、まず水回りの掃除から始めると良いです。

トイレ、お風呂場、洗面所、
キッチンのシンク周り、
などですね。

 

但し、お風呂場や洗面所のシンクは、
大物を洗う時に使う場合がありますね。

また、キッチンのシンクは、換気扇やコンロの五徳などの
浸け置き洗いに使いたくなります。

 

ですから、トイレ以外は
最後の仕上げの一歩手前までにしておくと良いです。

 

その他の部分は原則として、奥の部屋からそのほかの部屋、
廊下、玄関へと進めて行きます。

すなわち、家の奥から玄関へ向けて掃除を進めて行きます。

 

2階、3階があるのであれば、
上の階、間の階段、その下の階の順です。

 

もし、玄関から掃除を始めてしまうと、
奥の部屋からゴミを出したりする時に
再び玄関を汚してしまう可能性があるからです。

 

 

部屋の大掃除のコツは?

部屋の中の掃除ならば、部屋の奥から、
そして、基本的に上からの順番になります。

簡単に順番を書くと以下のようになります。

・ゴミだし
とりあえず、目についたゴミはどんどんまとめて出してしまいます。

 

・カーテンをはずして洗濯機へ
カーテンは意外と汚れているものです。

レースと布のカーテンが2枚ある場合が多いので
洗濯機はフル回転になると思います。

 

・天井
いわゆる「すすはらい」です。
ほこりが目立たなければ省略してかまいません。

部屋の照明の上もチェックして下さい。

 
・壁
ほこりがついているのが目立つようなら払い落とします。

拭く時は壁紙などの素材別に注意が必要です。

 
・窓を拭く
窓がきれいになると
部屋の中が明るくなって気持ちいいですよね。

 

・ドア
ほこりや汚れがついているのが目立つようならきれいにします。

飾りのついたドアの場合、意外とほこりがたまっています。

 

・棚
上から下へ棚板を拭いたり、不用品をまとめたりします。

 

・収納
できれば中の物を一旦全部出し、不用品を選り分けます。

一杯だった収納に空きスペースができればしめたものです。

部屋の中に出しっぱなしになっているものがしまえるかもしれません。

 

・その他の家具
ほこりを落とし、素材に応じて水拭き、乾拭きします。

 

・床
床の材質に応じて(畳、フローリング、敷き込み絨毯 等)
掃除機をかけたり拭いたりします。

 

・カーテンを戻す
洗濯が済んだカーテンをもどします。

 

とにかく、まずはゴミをどんどん出し、
一度掃除をしたところを、次の場所の掃除で汚さないようにすることです。

 

どこをどんな手順で掃除すればよいか、
だいたいのコツはお分かり頂けたでしょうか?

普段から、ゴミに気が付けば掃除を徹底しているという人は
適宜省略してかまいません。

 

また、1日で全部やるのは多分無理だと思います。

不用品の処分などは、
出来る時にどんどん始めてしまって良いと思います。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。