日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

お歳暮の相場は?上司・取引先・実家・親戚・仲人さんには?

お歳暮の相場

お歳暮の相場は?上司・取引先・実家・親戚・仲人さんには?年末が近づくと、 お歳暮のことを考えて
頭が痛くなる人も多いのではないでしょうか。

お世話になったお礼の気持ちをこめて
一年の締めくくりとして贈るものですが、
金額的な相場とはどのくらいなのでしょうか。

 

贈る相手が多い場合は、
計画的に予算を組んでおかなければなりませんよね。

そこで今回は、相手との関係によって、
いくらぐらいを用意しておけば良いかという目安をご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

お歳暮の相場・上司や会社の取引先はいくらくらい?

上司の場合は 5000円を目安にすると良いでしょう。

相手の年齢やお世話になり具合によって
相場に1000円から2000円程度 上乗せすることも考えられますね。

 

贈り手がまだ若い場合には、4000円程度でも大丈夫、
あまり高価なものは却って不自然です。

 

また、年ごとに金額を大きく変えるのは
あまり好ましくありません。

毎年ほぼ同じ金額のものを贈るのが普通です。

 

会社務めの場合は、個人で取引先にお歳暮を贈ることはあまりなく、
会社として贈ることになると思います。

贈る手配を頼まれた場合は、前例に倣いましょう。

 

自営業など自分で贈る場合の相場は、やはり5000円程です。

これからも末永く付き合いをという場合には、
1000円程度上乗せしましょう。

 

 

お歳暮の相場・実家の両親にはいくら?親戚は?

実家の両親に対しての相場は、3000円から5000円程度です。

親戚は親しさの程度に応じて考慮します。

たとえば慶事や弔事でもなければ顔を合わせないなら3000円程度、
近所に住んでいて、頻繁に行き来がある場合は5000円程度になります。

 

普段から親しくしていて、相手の好みもよく知っている場合、
たとえば「ブドウが好き」などと分かっている場合には、
年末にこだわらず、旬の時期に贈っても構わないと思います。
 
お歳暮を贈る時期はいつからいつまで?
 

 

お歳暮の相場・習い事の先生や仲人さんにはいくら?

子どもの習い事の先生には3000円くらいが一般的です。

他のお子さんと比べて、いろいろ手を煩わせているように思う場合は、
500円から1000円程度 上乗せしましょう。

 

自分の(大人の)習い事の場合は、習い事の種類にもよりますが、
4000円程度といったところでしょうか。

可能であれば、他の人がどうしているかを
事前にリサーチすると良いでしょう。

 

何人かで共同負担して、
少し値の張るものを贈るケースも考えられます。

 

仲人さんには、当日だけのいわゆる頼まれ仲人であったのか、
二人の出会いからお世話になったかで変わってきます。

5000円程度の物であれば、まず間違いありません。

 

お歳暮は、必ず贈らなければならないものではありません。

また、立場上金品を受け取れない方もいらっしゃいますし、
金額がかさめば良いというものでもありません。

 

両親や仲人さんの場合などは、形式的な物のやりとりよりも
手土産持参で夫婦揃って訪問し、
仲のよいところを見ていただくということも大切ですね。

お世話になったお礼であれば金品ではなく、
直筆のお礼状の方を好む方もいるでしょう。

 

お歳暮は、相手との関係を良好に保つ一つの手段ですから、
相場を知りつつ、ほんの少し上乗せする程度までに抑えておきましょう。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。