日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

七五三のお返しは飴やお菓子、お赤飯?お礼状には何と書く?

七五三のお返しは飴やお菓子、お赤飯?お礼状には何と書く?子供のころに行う行事の中でも、メインになる 七五三ですが、
親戚やご近所などからお祝いをもらいますよね。

お祝いをもらったらお返しをするわけですが、
どのようなものを贈れば良いのか、
初めての場合、あまりイメージがわかないかもしれません。

 

これからのお付き合いのことを考えても、
何か喜ばれるものを贈るのは、とても重要になりますね。

そこで今回は、七五三のお返しにはどんなものが良いのか、
いつ贈れば良いのか、のしの書き方
などについての情報をご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

七五三のお返しにあめやお菓子、お赤飯を贈るの?

お祝いをくれた人との関わりの深さにもよりますが、
一般的には頂いた金額の3割程度のものをお返しします。

 

そもそもお祝いに対するお返しは、
贈った方からすれば必要のないと思われているものです。

ですから、あまり高価なものだと
逆に気を遣わせることになってしまいます。

そこで、相手が受け取りやすい お菓子 お赤飯を贈るわけです。

 

祖父母の場合は、一番近い関係にあるので、
一緒に食事に行くのもおすすめです。

遠くにいてなかなか会えない場合などは、
お菓子と一緒に 七五三の写真を添えて贈るのが良いでしょう。

 

他の親戚の場合には、千歳飴を贈る方法もあります。

これは、子どもの成長を祝う両親からの
いわば「幸せのおすそわけ」という意味を持ちます。

地域によっては、これが当たり前になっているところもあります。

 

祖父母や親戚は、あまり大袈裟にお返しをしてしまうと
水くさいとか他人行儀ともとられてしまうので注意したいですね。

ご近所の方の場合には、千歳飴やお赤飯などがベストですが、
お祝いの額が少し高めでしたら、箱入りのお菓子を贈りましょう。
 

 

お返しはいつ渡せばいいの?

お返しはなるべく早いほうがいいですね。

できれば 1週間以内、遅くても1ヶ月以内には渡せるようにしましょう。

あまり期間があいてしまうと失礼になってしまいますので、
11月15日前後を目安に渡しましょう。

 

また、その時のお礼状に付けるのしについてですが、
紅白の水引きを使います。

表書きは年齢によってかわりますが、
3歳なら「賀御髪置」、5歳なら「賀御袴着」、7歳なら「賀御帯解」と書き、
下には子どもの名前を書きましょう。
 
七五三のお祝いの相場は?
 

 

あめやお菓子のほかに喜んでもらえるお返しは?

親戚の方がたくさんいる場合などは、お菓子ではなく、
名入れお返しなどはいかがでしょうか。

特に祖父母の場合には、七五三の写真を入れる
記念のフォトフレームがとても喜ばれます。

 

また、たくさんの親戚の方への贈る必要があれば、
子どもの名前の入ったお菓子なども喜ばれます。

他には、あまり気を使わない程度の
ブランドのタオルや日用品も喜ばれると思います。

 

せっかくお祝いをいただくのですから、お互いに負担にならないように、
また、失礼のないように気を配ると、これからのお付き合いも良好になりますね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。